\ Amazonのリアルタイム売り上げランキングはこちら /

【2025年9月】今売れてる!AmazonメンズTバック人気ランキングTOP10

  • URLをコピーしました!

Tバックタイプの下着に興味があるが、どれを選べばよいかわからない方へ

2025年4月のメンズTバック売り上げランキングです。

今アツい「売れているTバック」を解説付きでご紹介します。

Nao

最新のランキングは、こちらからご覧いただけます!

※本ランキングはAmazon.co.jp「メンズTバック」カテゴリーの売れ筋ランキングから加工し、引用したものです。
情報取得日:2025年9月12日

【2025年4月】今売れてる!メンズTバック人気ランキングTOP10

1位から順番にご紹介します。

RANK

[Beirou mens] Tバック コットン素材 1枚/3枚セット

Beirou mensのコットン素材Tバックが一位にランクインしました。

化繊と違った、しっかりとした履き心地を楽しめます。

そして、何より安い。

ちょっとカルバンクラインっぽいデザインも、売れている理由かもしれません。

カルバンクライン本家には、メンズでこのようなデザインがないので貴重です。

RANK

[ブロス バイ ワコールメン] Tバック GF2040 メンズ

2位は、安定のブロスバイワコールメンGF2040でした。

前から見るとちょっとビキニっぽいデザインなので、Tバック初心者でも受け入れやすいと思います。

本ブログでは、パートナーとのマンネリ解消アイテムとしてもおすすめしているど定番アイテム。

セクシーに寄りすぎていないので、様々な用途に使えます。

  • パートナーとのマンネリ解消アイテムとして
  • 普段使いとして
  • スポーツ時のインナーとして

レビュー評価数も1052件と、Tバックジャンルでは圧倒的です。

RANK

[ジーステーション] メンズ Tバック シースルー フロントノーシーム

このジーステーションのシースルーTバックも強いですね。

確かにTバックとしては相当軽い履き心地で、最初の一枚としても違和感少なく履きこなせると感じました。

そして、写真で見るほど透け感はありません。(透けるけど、思ったほどじゃない)

値段も1,000円以下で買えるので、これは僕的にもなかなかおすすめ。

RANK

[Beirou mens] アイスシルク素材 Tバック ブリーフ 前閉じ 無地 3枚セット

1位と同じブランドが4位にもランクイン。

この商品は試したことがないので詳細不明ですが、Amazonのレビュー欄を見るとかなり良い感じのコメントがたくさん投稿されていました。

  • 肌触りがとても良い
  • フィット感がちょうど良く快適
  • 通気性が良く、蒸れにくい
  • 軽くて履き心地が良い
  • 薄手で目立ちにくいデザイン
  • 夏場に特に快適だったと

レビュー数も147件と多め。

これは試してみても良いかもしれません。

RANK

[AMATSUKI] メンズナイロンTバック

AMATSUKIというブランドのTバック。まだレビューのない商品ですね…。

今までは見かけないものだった気がするので、新商品かもしれません。

ストリングはかなり細めに見えるので、Gストリングス系になりそう。

シンプルなTバックとして、ちょっと興味はある。

RANK

[Casey Kevin] メンズ Tバック レザー生地 セクシー CK4031

レザー調のTバック。

伸縮性もあり、通気性とも書いてあるので本当なら良いものなのかもしれない。

RANK

[JOCKMAIL] Tバック メンズ 下着 綿 スポーツインナーブリーフ

JOCKMAILというブランドの、ケツワレタイプのインナーです。

ジョグストラップってまだ試したことがなくて、気になってはいます。

一般的なブランドだと3,000円くらいする印象ですが、これは1.000円台で買えます。

RANK

[Heureux La Joie] ハイレグ Tバック

このTバックも、必ずランキングに入ってきますね。

レビュー数も48件と、ジーステーションほどではないが多めです。

これだけ人気だと、一度は試したくなってくる。

RANK

[Casey Kevin] メンズ Tバック 竹繊維 軽量 通気性 無地

竹繊維のちょっと変わったTバックです。

これもシンプルな感じで、普段使いにガンガン使えそうな雰囲気を醸し出しています。

次回の購入候補かな。竹繊維の履き心地も気になります。

RANK

[Pastinde] 褌 六尺 越中褌 Tバック

前回にもランクインしていた、捻り褌です。

長年Tバックにはお世話になっているけれど、褌にはまだ足を通したことがなく。

ストリングが太いので、かえって履き心地良かったりするんだろうか?

まとめ

今回も1,000円前後のものが中心になりました。

確かに、これくらいの価格帯なら買いやすいし品質的にも十分なものが多いです。

ぜひ次回の購入の参考にしてみてください。

シェアはこちらからどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よりベストなインナーを日々探している、Mendie執筆部のNaoです。
着心地・素材・シルエット。ひとつずつ、自分の肌で確かめながらレビューしています。
「なんとなく」で選ばずに、「ちゃんと選べてよかった」と思えるような一枚を選べるお手伝いをします。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)